| 
      
        | <古代文字あわせ> 漢字のなりたちを示す古代文字を手がかりに、かるた遊びや神経衰弱で漢字が覚えられる、人気のかるた。意外と知らないなりたちに、子どもも大人も一緒に楽しめます。
 
   | 
  *紙製
 *読札48、取札48 計96枚 解説書付 220g 箱(87×160×25)/札(70×70)mm
 対象年齢のめやす:5歳位〜
 
 |  | 
  
    | 
      
        | 復刻版<お魚かるた> ちょっとレトロな感じがむしろ新鮮!1930年代当時のままの築地・魚河岸のかるたは、魚の名前にルビがふられ、ユーモラスなイラストも楽しい。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に遊ぶと、とても喜ばれそう。プレゼントにもどうぞ。*紙製
 
   | *読札48、取札48、計96枚 解説書付 470g
 *箱(163×120×35)/札(75×53)mm
 
 |  | 
  
    | 
      
        | <バードゲーム> 野鳥が描かれたカードを使って遊びながら、野鳥たちの生活を身近に感じるネイチャーカードゲームです。 野鳥の生息地や正確な姿、人間の暮らしと鳥たちの生活がどのように関わっているかなどが、遊びながら自然に学べます。
 
   | 
  カードには野鳥の生息地、エサを表示。オスとメスで姿の異なる鳥もいます。
 カードはオス・メス・子どもの3羽で1組となっているので、おなじみの「家族合わせ」や、神経衰弱の要領で遊ぶ「全員集合」などがお楽しみいただけます。その他にも、鳥たちが食べる「エサ」のカードや、ヒトの暮らしがもたらす「環境破壊」のカードを使って、野鳥たちの暮らしについて考える遊び『サンクチュアリ』もあります。
 
 |  | 
  
    | 
      
        | <フィッシュゲーム> 魚や水に棲む生き物が全部で72種類収録されており、遊びながらその名前や生態が覚えられるカードゲームです。
 
   |  精密なイラストに加え、魚の名前・おおよその体長・特徴なども書いてあり、手軽な図鑑代わりにもなります。「河川」や「湖沼」にすむ淡水魚から「沿岸」「海底」「外洋(暖かい海)」「外洋(冷たい海)」「珊瑚礁」「深海」にすむ海水魚まで魚は8つの生息地に分類。「浅瀬」や「深海」など、魚の生息する場所によってカードのフチが色分けされているので、どの魚とどの魚が同じような環境に棲んでいるか分かります。
 神経衰弱の要領で遊ぶ「すみわけ」や、ババ抜きの要領で遊ぶ「仲間あつめ」などが楽しめます。
 
 |  | 
  
    |  | 
  
    | ネイチャートランプ カラフルで美しいチョウや両生爬虫類の珍しいトランプが登場!家族でゲームを楽しんだり、コレクションとしても人気です!
 数量限定品につきご注文はお早めに!
 カードサイズ:87×56mm 絵柄54種類(英国製)
 | 
  
    | 
      
        | PO-984 インセクツ |  
        |  |  |  |  | 
  
    |  |  | 
  
    | 魚魚(とと)あわせ 2006年“グッド・トイ”に選ばれた、大人気のカルタ、「魚魚あわせ」。各地方でなじみ深い魚介類32種類を、魚へんの漢字と美しい千代紙・色紙を使った切り絵で表現した楽しいカルタです。なんといっても魅力なのは、遊びながら魚の特徴や名前を覚えられること。魚へんの漢字は大人でもなかなか出てこないので、ご家庭でも白熱したバトルが展開されるかもしれません。
 カルタに書かれている言葉は語呂も、楽しいのがうれしい。例えば「アジ」なら、「そのまんま 味がいいからこの名前」など、魚が大好きになりそうなものばかり。わたしたちの食卓を支えてくれている、美味しくて栄養豊かな魚たちを、遊びを通して身近に感じられる逸品です。老人ホームやリハビリ施設、学校での副教材などでも大好評で、外国の方へのお土産としても人気です。ぜひお楽しみください。
 *材 質:紙 *札の大きさ:96×67mm
 
 
        
          | 《遊び方について》 
   @神経衰弱:トランプと同じですが、魚の名前や特徴を覚えないといけないので、難易度が高いゲームです。
 Aカルタ:読み手が右の札を読み、取り手は左の札を見つけて取ります。一番多くの札を取った人が勝ち。
 B絵あわせ:札を表向きに広げ、左右の札を合わせます。
 Cババ抜き:トランプの「ババ抜き」より難しいです。
 |  
          | 
            
              | <日本津々浦々> 人気のととあわせ全国版!
 各地方版をお色直しして、日本全国の魚52種類が登場する全国版になりました。
 
 |  |  |  
          | <江戸前版> 江戸前寿司に登場する魚介類32種を紹介しています。
 
  
 | <瀬戸内版> 豊かで穏やかな瀬戸内海で育った魚たちを紹介しています。
 
  
 |  |  
          | <越前・若狭版> 越前・若狭地方で親しまれている魚を紹介しています。
 
   | <越中富山版> 天然のいけすと呼ばれる富山湾の魚を紹介しています。
 
   | <加賀・能登版> 対馬暖流や冬の季節風の影響を受けて育つ、加賀・能登地方の魚を紹介。
 
   |  
          | <山陰但馬 城崎温泉版> 山陰・但馬地方の変化に富む海岸線に生息する魚を集めました。
 
   | <隠岐・出雲・石見版> 島根の八百万(やおよろず)のお魚が大集合!
 
   | <紀州和歌山版> 沖合に流れる黒潮が南の海から運んでくる魚を紹介。
 
   |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        | ペーパークラフト  |  
        |  日本の野鳥 日本に生息する7種類の美しい野鳥をペーパークラフトで再現。手のひらに乗る実物大サイズで、一羽ずつ楽しみながら作れます。  メジロ2羽,オオルリ,キセキレイ,スズメ2羽,アカゲラ,モズ,カワセミ2羽
 
 
 |  
        |  颯爽と飛ぶ、かっこいいハイタカのペーパークラフト。圧倒される迫力です。 *部品点数19点 完成サイズ:30×63×7cm
 
 |  リアルな丹頂を2点つくれるセットです。 *部品点数233点 完成サイズ:22×9×32cm(縮尺1/4)
 
 |  
        |  透明感のある羽根が美しい白鳥を3ポーズから1つ選んで作成できます。 *部品点数135点 完成サイズ:36×56×6cm(縮尺1/4)
 
 |    |  |